重要事項説明(令和6年4月1日現在)
- 当施設が提供するサービスの相談窓口
- 電話
- 0985-39-9200(午前8:00~午後5:15)
- 担当:支援相談員 米良 誠剛 ・ 西川 敬 ・ 谷 和也 (月曜日~金曜日)
(緊急の場合は上記時間、曜日以外でもご連絡下さい)
※ご不明な点は、なんでもおたずねください。
- 介護老人保健施設 むつみ苑の概要
- (1)提供できるサービスの種類
- 施設名称
- 介護老人保健施設 むつみ苑
- 所在地
- 宮崎市池内町伊勢領1344番地
- サービス種類
- 介護老人保健施設サービス
- 介護保険指定番号
- 4550180030
- (2) 同施設の職員体制
資格 常勤 非常勤 業務内容 計 管理者 – 1 0 施設管理業務 1 医師 – 1 0 定期診療等 1 支援相談員 – 2(1) 0 相談窓口業務 1 栄養士 管理栄養士 1 1 栄養管理業務 1 機能訓練指導員 理学療法士 5 0 リハビリ業務 2 作業療法士 3 0 言語聴覚士 1 0 介護支援専門員 – 2(1) 0 ケアプラン管理業務 2(1) 事務職員 – 3 0 – 3 介護・看護職員 看護師 5 0 – 5 准看護師 6 0 – 6 介護福祉士 15 0 – 15 介護職員 18 0 – 18 - (3) 同施設の設備の概要
定員 80 居室 4人部屋(多床室) 18 2人部屋(多床室) 2 個室(従来型) 4 浴室 一般浴 機械浴槽 家族介護室 1 診察室 1 食堂 1 機能訓練室 1 談話室 2 多目的ホール 1
- サービス内容
- 介護支援専門員による施設サービス計画(ケアプラン)の立案及び実施
- 管理栄養士による栄養管理に基づき適時、適温による食事サービスの提供
- 利用者の身体的・精神的機能に合った入浴サービスの提供
- 日常的また施設サービス計画に基づいた介護ケアサービスの提供
- 理学療法士による利用者の身体的・精神的機能に合った機能訓練(リハビリ)サービスの提供
- 支援相談員による利用者本人またはご家族の生活相談支援サービスの提供
- 医師及び看護師による医学的管理下の健康管理サービスの提供
- 栄養管理に基づく特別食サービスの提供
- 理美容サービスの提供代行
- 行政手続代行サービスの提供(但し利用者本人、ご家族が手続出来ない理由がある場合のみ)
- レクリェーションサービスの提供
- 花見・夏祭り等の行事等サービスの提供
- 利用料金
- サービス内容
- (1) 基本料金(令和6年4月1日以降は利用者負担割に応じ1割又は2割又は3割の負担)
- 基本料金は、利用者の要介護度及び利用する居室の種類(多床室・従来型個室)により、利用者毎に違います。(詳細は別紙をご参照下さい。)
- (2)その他加算の料金(1割の負担金額)
- 基本料金以外に介護保険加算届けによる費用の利用者負担割合に応じた負担が発生します。(詳細は別紙をご参照下さい。)
- (3)その他の料金(利用者の選択によるもの)
- 洗濯代・・・・・1kg 450円(税抜き) 1ヶ月 約4,000~5,000円:業者委託の料金
- 家電製品使用料・1台・1日あたり各50円(なお、シェーバー、携帯電話、スマートフォン等の充電器をご使用の場合は月50円となります)
- 理美容代・・・・散髪・1回あたり男性:1,600円 女性:1,700円(業者委託の料金)
- 行政手続代行費・実費のみ請求
- 文書料・・・・・入所証明書:1,100円 それ以外:3,300円(各種診断書等1枚当たり)
- その他・・・・・記録の複写代は1枚あたり55円が自己負担となります。
※①、③については施設より業者へ立替払いをし、支払った料金をご請求いたします。
- (4)料金等の減免・減額措置
- 利用者本人または属する世帯の所得に応じて、市町村に申請することで自己負担分の減免・減額措置がございます。年間の所得、世帯への課税・非課税等お知らせ下さい。
負担限度額の段階区分 | 居住費 | 食 費 |
---|---|---|
第1段階 | 0円 | 300円 |
第2段階 | 377円 | 390円 |
第3段階-1 | 377円 | 650円 |
第3段階-2 | 377円 | 1,360円 |
※上記表の料金は1日当たりの減免後の金額
- (5)支払方法
- 口座振替でのお支払いでお願いいたします。窓口での現金払いをご希望の際は係にご相談下さい。
毎月、10日頃までに前月分の請求をいたしますので、20日までに口座振替の口座への入金を
お願いいたします。
口座振替でお支払いいただいた利用料の領収書は、翌月の請求書と同封してご送付いたします。
- 入退所の手続き
- (1)入所手続き
- >まず、お電話等でお申込ください。詳しい状況等をお聞きし、居室に空があればご本人の面接を行い入所判定で入所可・不可の判定をさせて頂きます。入所可となりましたら契約を結び、入所サービスの提供を開始いたします。
※ 居宅サービス計画の作成を依頼している場合は、事前に介護支援専門員とご相談ください。
- (2)退所手続き
- 利用者のご都合で退所される場合
退所を希望する日の30日前までにお申し出ください。
- 自動終了
以下の場合は、双方の通知がなくても、自動的にサービスを終了いたします。
- 利用者が他の介護保険施設に入所した場合
- 介護保険給付でサービスを受けていた利用者の要介護認定区分が、非該当(自立)または要支援と認定された場合(この場合、所定の期間の経過をもって退所していただくことになります)
- 利用者がお亡くなりになった場合
- その他
- 利用者が、サービス利用料金の支払を1ヶ月以上遅延し、料金を支払うよう催告したにもかかわらず、催告から10日以内に支払わない場合、または利用者やご家族などが当施設や当施設職員に対して本契約を継続し難いほどの背信行為を行った場合は、退所していただく場合がございます。この場合、契約終了20日前までに文書で通知いたします。
- 利用者が病院または診療所に入院する場合は、ご相談の上、契約を終了させていただく場合があります。尚、この場合、退院後再度入所を希望される場合は、お申し出でください。
- やむを得ない事情により、当施設を閉鎖または縮小する場合、契約を終了し、退所していただく場合がございます。この場合、契約終了2ヶ月前までに文書で通知いたします。
- 当施設のサービスの特徴等
- (1) 施設の目的及び運営方針
- 都市内型の介護老人保健施設として、地域の要介護高齢者に対し、医療ケア及び介護サービスを実施するものとする。
- 地域の中で要介護高齢者が、家庭復帰を目指し家庭的雰囲気の中で、気軽に利用できる施設の運営を目標とするものである。
- 要介護高齢者のADL機能を可能な限り維持し、家庭復帰・社会復帰を目的とした施設とするものである。
- 高齢者の自立と家庭への受入を指導し、スムーズな家庭復帰を目指すものとする。
- 在宅介護支援のための短期療養介護及び通所リハビリテーション、介護教室等を実施するものとする。
- 高齢者の為の人間的な暖かい看護・介護の実施をするものとする。
- 目的、生きがいの持てる生活の提供をするものとする。
- 市町村及び医療及び福祉関係機関と入所者及び退所者の情報交換を頻繁に行い、よりよい生活状況の確保に努める。
- サービスを提供する上で知り得た利用者及び家族に関することを正当な理由なく第三者に口外しないものとする。この守秘義務は契約終了後も同様である。
(その他)
サービス提供にあたり質の向上のため、職員の勉強会及び研修会の参加等を促進する。
契約によるサービスの提供となるため、契約を結ぶ前に重要な事項については、説明を行い、双方理解のもとにサービスの提供を実施する。
- (2)その他サービス提供上の取組み
- 職員への研修等の実施(年1回の業務発表会、研修会への参加、介護老人保健施設大会への参加)を行い、サービスの質の向上に努める。
- 身体拘束は原則実施しないが、以下の要件に該当する場合に、『拘束の部位、方法、時間等』を利用者及び家族の同意を得た上で実施する。なおその場合においても定期的に評価と見直しを行い、早期に身体拘束を解除する。
- 【身体拘束実施上の要件】
- 1.切迫性・・利用者本人又は他の利用者等の生命または身体が危険にさらされる可能性が著しく高いこと
- 2.非代替性・・身体拘束その他の行動制限を行う以外に代替する介護方法がないこと
- 3.一時性・・身体拘束その他の行動制限が一時的なものであること
- 褥瘡発生に対する適切な介護・看護サービスの提供と予防体制の整備
- 感染対策委員会を中心とした感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための取組み
- 事故発生時に利用者の状態改善を最優先にした医療・看護・介護サービスと再発防止策の策定と徹底
- (3)施設利用に当っての留意事項
- 面会
- 原則9:00~21:00、面会簿に記載をお願い致します(但し、風邪の時期または利用者の体調不良、保証人よりの申し出等により、面会をお断りする場合がございます。また面会時の食べ物持ち込みは、原則禁止といたしますが、もし持ち込みをされる場合は、必ず職員にお申し出ください。)
※新型コロナ感染症、インフルエンザ感染症対策により、現在は曜日と時間を決めての予約性となっております。
- 外出、外泊
- 最低でも3日前までにお申し出いただき、施設の許可及び保証人の許可をおとりください※現在は感染症対策により、特に施設長が認めた場合のみ実施しております。
- 飲酒、喫煙
- 原則として飲酒、喫煙は認めておりません。
- 設備、器具の持ち込み
- ラジオ、扇風機、電気毛布等ご希望の場合は、事前にお知らせください。別途電気代がかかります。
- 金銭、貴重品の持ち込み、管理
- 多額の金銭、貴重品は持ち込みを禁止致します(他に保管しておく所がないなど、やむ終えない場合は、お知らせください。お知らせがなく、紛失等があった場合、当施設では責任を負いかねます)。
- 所持品の持ち込み
- 入所の際に所持品の確認を行います。施設内での所持が不適当と考えられる品はお持ち帰りいただく場合がございます。
- 嘔吐物、汚物に汚染した衣類について
- 汚染した衣類が感染症の原因になる可能性があると判断した場合には、塩素系漂白剤にて消毒させていただきます。衣類が着れなくなる可能性がありますが、感染症の予防の観点からご理解下さい。
- 施設外での受診
- 当施設医師の判断により、他の医療機関等に受診を行う事がございます。その際、初診料につきましては、自己負担となります。歯科受診については、診療費の個人負担分は自己負担となります。原則として他の医療機関受診はご家族同伴でお願いいたします。
- 施設内の設備、及び物品について
- 利用者様が破損された場合は、御家族と協議の上、修理の一部もしくは全ての代金をお支払いいただく場合があります。
- 宗教活動
- 施設内での宗教活動は禁止いたします。
- 営業活動
- 施設内での物品販売等は禁止いたします。
- ペットの持ち込み
- 施設内へのペットの持ち込みは、原則禁止いたします。
- 緊急時の対応方法
利用者に容体の変化等があった場合は、施設内の医師が診察する等、必要な処置を講ずるほか、ご家族の方に速やかにご連絡いたします。
- 非常災害対策
- 防災時の対応
- 消防署との定期連絡調整、非常通報網の作成、職員の訓練の実施、ご家族への早急な連絡体制の確保
- 防災設備
- 耐火構造、内部階段1、外部階段1、スプリンクラー設備1、自動火災報知器1、警報ベル2、熱感知器111、煙感知器16、自動閉鎖装置(防火戸1、防火シャッター2)粉末消火器23、屋内消火栓1
- 防災訓練
- 年2回以上の総合防災訓練の実施及び非常時においては、速やかにご連絡をいたします。
- 防火責任者
- 施設長 下薗 孝司 防火管理者 事務長 清 徳昭
- サービス内容に関する相談・苦情
- 当施設ご利用者相談・苦情窓口
- 【担当 利用者サービス係】
米良 誠剛 ・ 西川 敬 ・ 谷 和也 (支援相談員) 電話0985-39-9200
- その他
- 当施設以外に、下記にて相談・苦情を受け付けています。
- 宮崎市役所 介護保険課(電話0985-21-1777)
- 宮崎県国民健康保険団体連合会介護保険課 介護サービス相談係(電話0985-35-5301)
- 当法人の概要
- 名称・法人種別
- 医療法人社団 仁和会
- 代表者役職・氏名
- 理事長・病院長 竹内 茂
- 定款の目的に定めた事業
- 病院の経営
- 介護老人保健施設の経営
- 在宅介護支援センターの経営(居宅介護支援事業)
- 認知症高齢者グループホームの経営(認知症対応型共同生活介護事業)
- 施設等
- 竹内病院(宮崎市霧島2丁目260番地・法人本部所在地)
- 介護老人保健施設むつみ苑(宮崎市池内町伊勢領1344番地)
- 大宮在宅介護支援センター(宮崎市池内町池の内1160-6)
- むつみ苑グループホーム平和ヶ丘(宮崎市池内町前吾田1096番地)
- むつみ苑グループホーム池内の家(宮崎市池内町前吾田1096番地)
- その他 協力医療機関
- 竹内病院
- 宮崎市霧島2丁目260番地・ベット数73床・診療科目 外科、呼吸器科、胃腸科、肛門科、形成外科、放射線科、リハビリテーション科)
- 金丸脳神経外科病院
- 宮崎市池内町八幡田803番地・ベット数100床・診療科目 脳外科、外科、リハビリテーション科)
- 小村歯科医院
- 宮崎市船塚2丁目180‐1・診療科目 歯科、小児歯科