5月の外出行事
春のお花見としてフローランテ宮崎の春のフローラル祭へ入所者の方を外出行事としてお連れいたしました。5月15日と5月22日で計画しておりましたが、15日は前日までが天候が悪く、当日もあまりよい天候ではないとの情報でしたので外出は中止し昼食会のみとなり、22日の方のみをお連れ致しました。
22日は天候もよく参加された方々は大変喜ばれておりました。次回の外出行事は秋のフローラル祭を予定しております。秋は皆様をお連れできるように天候がよいことを願うばかりです。



要介護1~5の認定を受けられた方で、認知症の方、機能(身体)回復を願われている方、在宅での介護が困難になったり、病院から退院するのにもう少しリハビリを行いたい方に通所リハビリ、短期入所療養介護、入所のサービスをご利用いただけます。
春のお花見としてフローランテ宮崎の春のフローラル祭へ入所者の方を外出行事としてお連れいたしました。5月15日と5月22日で計画しておりましたが、15日は前日までが天候が悪く、当日もあまりよい天候ではないとの情報でしたので外出は中止し昼食会のみとなり、22日の方のみをお連れ致しました。
22日は天候もよく参加された方々は大変喜ばれておりました。次回の外出行事は秋のフローラル祭を予定しております。秋は皆様をお連れできるように天候がよいことを願うばかりです。



令和元年5月28日現在の当施設の空室情報です。
2階の女性:0床(1) 男性:0床(3)
3階の女性:0床(1) 男性:0床
となっております。
※( )内の数字は今後空く可能性のあるベッド数です。
現在も退所支援を行っている方もおりますので空室情報は変動する可能性はございますが、定期的に情報発信させて頂きます。
尚、老健施設は中間施設のため長期での入所は難しい状況ですが、入所されてからの長期施設
のご紹介や見学支援も行います。
また、長期施設の空室待ちの方でもお受入れできますのでお問い合わせをお待ちしております。
令和元年5月24日現在の当施設の空室情報です。
2階の女性:0床 男性:0床(1)
3階の女性:0床(1) 男性:0床
となっております。
※( )内の数字は今後空く可能性のあるベッド数です。
現在も退所支援を行っている方もおりますので空室情報は変動する可能性はございますが、定期的に情報発信させて頂きます。
尚、老健施設は中間施設のため長期での入所は難しい状況ですが、入所されてからの長期施設
のご紹介や見学支援も行います。
また、長期施設の空室待ちの方でもお受入れできますのでお問い合わせをお待ちしております。
令和元年5月15日現在の当施設の空室情報です。
2階の女性:0床 男性:0床(1)
3階の女性:0床 男性:0床
※( )内の数字は今後空く予定のベッド数です。
となっております。
現在も退所支援を行っている方もおりますので空室情報は変動する可能性はございますが、定期的に情報発信させて頂きます。
尚、老健施設は中間施設のため長期での入所は難しい状況ですが、入所されてからの長期施設
のご紹介や見学支援も行います。
また、長期施設の空室待ちの方でもお受入れできますのでお問い合わせをお待ちしております。
むつみ苑グループ(むつみ苑、通所リハビリ、グループホーム)の春の作品展を5/9(木)~5/14(火)まで当苑1階ホールにて開催中です。

令和元年5月8日現在の当施設の空室情報です。
2階の女性:2床(2) 男性:0床
3階の女性:2床(2) 男性:0床
※( )内の数字は今後空く予定のベッド数です。
となっております。
現在も退所支援を行っている方もおりますので空室情報は変動する可能性はございますが、定期的に情報発信させて頂きます。
尚、老健施設は中間施設のため長期での入所は難しい状況ですが、入所されてからの長期施設
のご紹介や見学支援も行います。
また、長期施設の空室待ちの方でもお受入れできますのでお問い合わせをお待ちしております。
令和元年5月1日現在の当施設の空室情報です。
2階の女性:1床(2) 男性:0床
3階の女性:2床(1) 男性:0床
※( )内の数字は今後空く予定のベッド数です。
となっております。
現在も退所支援を行っている方もおりますので空室情報は変動する可能性はございますが、定期的に情報発信させて頂きます。
尚、老健施設は中間施設のため長期での入所は難しい状況ですが、入所されてからの長期施設
のご紹介や見学支援も行います。
また、長期施設の空室待ちの方でもお受入れできますのでお問い合わせをお待ちしております。
4月5日(金)17:00より当苑1階ホールにて、
『今の老健施設ってどうなっているの?』
-H30年度介護報酬改定で報酬区分が5つに分かれています!-
と題して説明会を開催させて頂きました。今回近隣の関係機関へご案内をさせていだいたところ、14の居宅介護支援事業所、6つの医療機関、4つの地域包括支援センターの計24関係機関、41名の方にご参加いただきました。
説明会では、老健施設の現状、在宅復帰・在宅療養支援等指標についての説明、当苑の入所相談、入所後のリハビリ内容、在宅復帰までの流れについて支援相談員、療法士、施設介護支援専門員から説明をさせて頂きました。
今後も皆様からのご意見などを頂きながら、またこのような説明会の場が設けられたらと思っております。
週末のご多忙中にもかかわらず多数の皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。




12月26日(水)は年末の恒例行事となっているもちつきをおこないました。
生憎の雨だったため1階食堂での実施となりました。
皆様、楽しそうに元気よくもちをつかれておりました。

12月7日(金)に12月の誕生会と合わせてクリスマス会を開催いたしました。
クリスマス会の冒頭では、むつみ苑サンタクロースによる入所者様、通所リハビリご利用者様へプレゼントが渡されました。
その後、琉球國祭り太鼓 宮崎支部の皆様によりますエイサーをご披露して頂きました。
エイサーの太鼓、踊りの迫力に皆様、手拍子をされながらとても楽しそうに見ておられました。

平日にもかかわらずお越しいただきました琉球國祭り太鼓 宮崎支部の皆様、本当にありがとうございました。